安城市でおすすめの小顔矯正なら
愛知気功整体 小顔専門分院
〒446-0007 愛知県安城市東栄町1丁目4-22
名鉄 新安城駅 北口から徒歩1分
首の歪みを検査する 愛知気功整体 小顔専門分院の院長
安城市の小顔矯正専門、愛知気功整体小顔専門分院では、小顔整体をおこなうに当たって、首の調整を必ずおこないます。それは、首の筋肉を緩めることが小顔を作るのに大変重要なものとなるからです。
なぜなら、首の筋肉と顔の筋肉は繋がっていて、首の筋肉が凝って硬くなると顔の筋肉を引っ張って、顔の筋肉を緊張させるからです。
首の筋肉を緩めないで、小顔矯正をおこなっても顔の筋肉は引っ張られて緊張したままで施術効果がすぐに元に戻ってしまいます。
首の筋肉は細くデリケートですので、強い力で押したり引っ張ったりしてはいけません。硬くなっている筋肉にピンポイントで接触して、軽い圧で緩めていきます。
時々、お客様から他の施術院で首をボキボキされました、と聞くことがありますが、首をボキボキすれば硬くなります。
決して強い力、圧で首の調整をしないようにしてください。
首の筋肉を緩める愛知気功整体 小顔専門分院の院長
首の筋肉の調整法について以下に述べていきます。
首の筋肉といっても大小30種類以上の筋肉が首の骨(頸椎)を取り囲んでいます。
小顔矯正において顔を引っ張る首の筋肉としては、広頚筋、胸鎖乳突筋、斜角筋などです。これらの筋肉は、顔の顎の部分の筋肉を引っ張ります。フェイスラインをはっきりさせるためには、この首の筋肉の緊張を解いてやる必要があります。
さらに、直接顔の筋肉を引っ張る訳ではないですが、頭の筋肉を引っ張って間接的に顔の筋肉に影響を与える筋肉としては、後頭下筋群、僧帽筋、板状筋、肩甲挙筋などがあります。
これらの筋肉は頭の後ろ側にあり、頭の筋肉を引っ張って緊張させます。頭の後ろ側であっても、その筋肉が緊張すると顔の筋肉に影響を与えます。
これらの筋肉をしっかり緩めてから小顔矯正(小顔整体)をおこなうのが効果的であると考えています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
10:00~21:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
水曜日